2011年12月27日火曜日

雪景色

一日遅れのブログです
昨日は初雪では有りませんが朝雨戸を開けると
銀世界で驚くやら嬉しいやら、シャッターを押し
ました、新聞は4時に配達です、タイヤの跡が
無い事は朝方から降り始めたのでしょうね
こんな様子で、足跡を残すのが勿体ない
雪も小降りとなり津山に買い物と食事に
お天気の悪いこんな日で無いと相方は
出掛け無いのです、雪降る中を走りました
夕方帰宅すっかり景色も変わっていて
元の雑然とした見なれた風景になって
いました。
久し振りにアルバムにして見ました、
深い雪国に方には申しわけありません

2011年12月25日日曜日

沢庵漬け

沢庵漬け
毎年余り上手く漬かりません、今年は沢庵漬の素を
使って挑戦してみました、大根はの字に曲がるまで
1ッ月程干し塩は6%、糠と昆布、干柿の皮、
干みかんの皮、鷹の爪、しっかり詰めて上には
大根の葉を覆い、重しをして1ッ月置くそうで
どんな沢庵が出来ますか、自信ありませんが。
白餅では有りません桜島大根です大きいのが出来ました
写真のは5K程ですが(8K物もありました)
さくさく下ろして寒風に晒し乾燥し切干大根とします
炊くと深みのある甘味があり、大根と一味違う
感じがします。
★ ★ ★


2011年12月22日木曜日

失敗の林檎作り

今年の林檎は横着のせいで、さっぱり駄目でした
こんな事は初めてで来年こそはと反省しているそうで:::

クロームの投稿開けると、元の画面に戻っていました・
安心です。先生にはお手数お掛けいたしました
しばらく様子みること正解でした
沢山実の付け過ぎで、実は小さく次々と落下
(投稿のテスト用です)

2011年12月21日水曜日

焼き芋

家事の合間のおやつに温かい焼き芋はいかがですか
今年はさつま芋は植えなかったのでNさんに頂いたりお店で
買ったりのお芋さん。アルミオイルにくるんでストーブの上で
30分ほかほか熱々美味しいですよ。
幼い頃昭和24~25年頃はお米が少なくお芋をよく食べさされていました。
テレビで見ましたが、都会のデパートでは箱入り焼き芋1本700円が
よく売れるそうです。高級品なのですね


2011年12月19日月曜日

白菜漬け

              毎年の作業で白菜漬けをしました
              白菜30キログラム、塩は3%、赤唐辛子、昆布、柚子
              白菜は一日天日干し(甘味がでます)
              後は樽の下に塩を振り、白菜を切り口を上に並べ重ねて、
              昆布、唐辛子、柚子散らしその手順で簡単です。
              10日もすると食べられます、一度に食べ切れないので
              残りは糠で二度漬けしますと、其の方が好評なのです

             いつもの生活なのに年末となると何だか気ぜわしく
             なりますね。暖かい年末は主婦は助かります。
             明日の御天気は?
             クロームでは投稿出来なくなりました
             みなさんは如何ですか

2011年12月16日金曜日

記念日の贈り物


うん回目の記念日にささやかやプレゼント

いただきました。


これからもよろしく

2011年12月14日水曜日

練柚子作り

今年も練ゆずを作りました
柚子は荒皮を取り白綿の所を千切りにして
さっと熱湯にくぐらせ後、一晩あく抜き、その後
ことこと3時間グラニュウ糖は柚子の半量を数回に
分けて入れ最後に柚子酢とラム酒で味見します
5日間程寒風に当て乾燥させますが
カラットは成りませんが良しとしました。
2Kもあった柚子が出来上がりは僅かとなります。
甘い物が無い時お茶菓子の一品です

2011年12月11日日曜日

大正琴発表会

毎年恒例の大正琴発表会は師走の第2日曜日に
行われます、津山文化ホールで県北部の岡田香真流
の生徒400人余りが一同に集まり一年間苦労して練習
した成果をご披露致しました。私達のグループも選曲が
難しかったので最後の練習日までもたもたして先生を
困らせましたが、何とか良い感じで終わりました。
写真はありませんが、講師の先生方の素晴らしい演奏
には身震いのする程の感動でした、
又来年も挫けず続けていけますかどうか?
意義ある一日でした

2011年12月10日土曜日

クローム使用投稿のテスト

やまゆり園の喫茶室です
12月講座のG-グルクロームから初めての投稿の
テストです。話に聞いていました、やまゆり園の喫茶
コーナー、火、水、木曜日のみ、地域の有志の方が
運営されています、

2011年12月2日金曜日

自然薯掘り

師走らしく寒さも増してきました
今日は自然薯掘り、10月にはケース植えの山芋で横掘り
でしたが、今回はむかごからの自然物なので深く深く穴掘り
小さいので3年目とか大きいのは5年物だそうで、縦穴1m
掘り手さんは御苦労様で、でもそれなりの芋が出てきました
やはりとろろ飯のお好きな方が知人にも大勢いらっしゃるの
あちこちに飛んで行きそうです

寒さが増し山々が我が町でも綺麗な紅葉になりました
曇りのどんよりの天気ですが、家から眺める西の山は
晩秋真っ盛り一年で此の時季だけの華やかな風景です
暫くは楽しめる事でしょう
家の周りの桜、辛夷、もみじ、櫂の木、花ミズキの木々は
寒々と裸になってしまいました、

2011年11月29日火曜日

多田錦

本柚子では有りません
多田錦と言う柚子の仲間です
本柚子と比較して果実はやや小さく香りははるかに劣る
棘も有り種は有りません、お酢の代りに色々重宝します
今日の仕事でした。次は柚子の取り入れが待っています





2011年11月27日日曜日

豊作の柿

今だに柿が鈴なりです
この柿は美味しい太秋柿です。
取って食べる元気もありません。勿体ないですが仕方有りませんね
来年はどうなりますか?

今日畑から
かぶと秋ジャガ(デジマ)
秋ジャガ掘り経ては、ほくほくと美味しく頂いています
かぶは千枚漬、お味噌汁にと



夕陽を浴びた銀杏の木、ぎんなんは成りませんが
黄色があざやかで引き立っています。もうしばらく楽しめそうです





2011年11月25日金曜日

ちょっとお出掛け

11月24日岡山の義兄宅へ訪問の帰り高島屋で開催中の
大黄金展へちょっと立ち寄ってみました。純金製の食器や置物
は眩いばかりに光輝き話題のスカイツリーも展示、目を引いたのは
本金をねじりながら製織した黄金のドレスでした、毎日純金の湯呑で
御茶をと言われても、価格は桁が大違い。目の保養させて貰い
そーと会場を後にしました

奈義の山の駅では さおり織りですが、岡山では烏城紬の実演を
されていました、寛政の昔から綿と絹の織りなす岡山の紬は格調高く
磨かれた岡山の伝統絹織物だそうです。さおり織りにしろ紬織りに
しろ根気のいるお仕事で続けられておられる方々感心いたします
★★★
北風が凄く冷たく寒い日でした、南の方も寒い時は北と変わりませんね

2011年11月20日日曜日

菊と櫂の樹

今年の菊もそろそろ終わろうとしています
挿し木をした今年は綺麗に咲きました
スクリーンキャプチャでまとめました


数年前初孫の記念樹として櫂の樹の苗を1本ですが

閑谷学校でいただき、植樹し、毎年紅葉がみられます。その孫も

今は大学生櫂の樹をみる度に元気に頑張っているかと顔が浮かんで

きます。今年は去年に比べると赤みが冴えませんでした











2011年11月18日金曜日

奥津渓谷へ



            久振りの投稿です。

           11月のパソコン教室も終わりちょっと紅葉を求めてドライブ

            して来ました。近場の紅葉名所は奥津渓谷、もう終盤なのか

            今年は冴え無いのか、去年とは全く違った感じでした、そこから

            北へ人形峠まで行くと、声のでる位圧倒されました、三朝より

            倉吉、大栄町、赤碕まで足を延ばし、230Kのドライブの一日

            でした。拙いムービーですが紅葉少々をお楽しみください。









2011年11月7日月曜日

パソコン教室研修総社の旅



       先日11月1日パソコン教室デジカメ研修旅行でした

       秋晴れの元 今回は近場の県内南方面へ、最初は

       倉敷矢部の楯築遺跡へ、このような石組は庭園では

       ないが庭園石組の源流であるとか、日本列島最大の

       弥生噴丘墓を見学後は 総社の国分寺から宝福寺へと

       イベント会場は無く地味なコースでしたが岡山の

       名所をゆっくりと廻る事ができた旅でした

       皆さまお疲れさまでした。

       色々私用が有りましてブログも出せず、メールを

       下さった皆さん有難う御座いました。

       ムービーでまとめて見ました。

       難しい事は出来なくて、何時ものパターンです






2011年10月28日金曜日

我が家の菜園

                        桜島大根
         鹿児島県の物産で世界一大きな大根で重さは6K~30K
         直径 40㎝程にもなります。大根より極め細かく繊維も少なく
         甘味有り、一般的に調理しますが、保存食として切り干し大根
         粕漬け、千枚漬にして販売されています

            15年程前鹿児島の友人から種を貰いそれから毎年
            植えています。最近ではこちらでも種を売っています
                       ★ ★ ★
          今回は我が家の小さな菜園ですがどんな野菜があるか
                   カメラと共に畑めぐりをしました
         沢山種類がある物ですね、









2011年10月26日水曜日

山茶花との出会い

一時的ですが冬型の気圧配置となり岡山県も冷たい

北風が吹き身にしみました。冬となればこの歳になると

暖かいおでんが恋しくなります。有り合わせの材料で、

出しは万能だし(かつお、さば、あじ、いりこ、昆布、椎茸)

のパックを使い、醤油、酒、味林で味付け何とか美味しく

頂きました。大鍋で作りましたが、写真用に1人前とすると

余り温かみが伝わりませんでした

山茶花が咲いていました

季節はどんどんと変わっているのですね

上の列と下の列は品種が違う山茶花です

上段の白とピンクは見取れる程に綺麗な色彩です


2011年10月23日日曜日

10月23日の彩

3日間のパソコン教室も終わり一息と言う所で家の
周りの彩を探してみました。
ピンクのりんどう。秋咲きのテッセンが知らぬ間に咲いて
いたり、他にも色物が沢山ありました、
一雨毎に秋も深まり夕方には風は冷たく感じ様になりました。









2011年10月19日水曜日

秋を詰めた稲荷ずし

秋を詰めたお稲荷さんを作りました
新米に里芋、舞茸、少しの松茸、しめじ、等の炊き込み
ご飯を寿司飯にして包み出来上がりです
一般は胡麻のみですが主人のお袋の味なので、里芋の時季に
なると何度か口にいたします。

暫くインターネットが不通で寂しい思いをしていました
朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じる様になりました



2011年10月12日水曜日

ホームの芋煮会

10月12日ケアーセンターかつたの芋煮会の日でした
コスモス満開の中大鍋で70人分の芋煮朝9時より鍋係の
主人は奮闘していました、

材料勿論里芋、カシワ、ホタテ、あげ、ごぼう、大根、人参
白菜、きのこ、こんにゃく、ねぎ、あらゆる野菜を入れ味噌味で
仕上げました



1時間程で出来上がり鍋一杯になりました





栄養士さんと味見です、もう少しお酒?味淋?、醤油?味噌?

責任重大です







11じ30分センター長の挨拶です

屋外での食事は久し振りで柔らかく煮えた里芋が

美味しいとお変わりのおじいさんもいて、御天気もよく

地元の方も来られて話が弾んで、楽しい一時のようでした

来年も出来たらいいねとお部屋に帰って行かれました









2011年10月6日木曜日

秋も深まり

今日は昨日と変わり昼間は陽ざしが強く暑い日でした
ミカンと柿が大分色付いてきました。ミカンが黄色くなると
医者が青くなると言う様に本当に良い季節です
柿も今年は豊作のようで沢山食べて胃腸を壊さない様に
いたしましょう。


我が山で一番最初に紅葉しているのはまだ若い(植樹して4年目)の
花ミズキの樹です、周りが緑の中で一際目立っています。
何でも若いと言う事は敏感で成長も早いのですね
山桜は紅葉もしないで枯葉で落葉となり毎日の落ち葉拾いで大変です。