2014年6月30日月曜日

梔子の花


 八重 梔子の花

今年も梔子の花が咲きました。甘い香りが漂っています
頂いた株もう4年になりますか

果実にはカロチノイドの一種・クロシンが含まれ、乾燥させた果実は古くから黄色の着色料として用いられた。発酵させることによって青色の着色料にもなる。これは繊維を染める他、食品にも用いられ、サツマイモ和菓子たくあんなどを黄色に染めるのに用いられる。大分県郷土料理黄飯の色づけにも用いられる。クロシンはサフラン色素の成分でもある。



早咲きのコスモスが2輪ですがダリアの横で
開いています。びっくりです。 


キューリにナスビと始末に困る季節となり
昔懐かしい糠漬けに、この頃では簡単に
野菜を入れ冷蔵庫で保管1日 で美味しく頂けます(JA)
これを元に瓶で糠床を増やす予定ですが

いつもカビが生えて 中々難しいですね






2014年6月28日土曜日

キジの卵


スカシユリの 4色
白色と黄色の株が何とか残っていた


百日草 

今年の夏も沢山咲きそうです



 白もあり7色でした




写真が前後しましたが
国鳥のキジです



梅 干・梅酒・梅ジュースは毎年作りますが
梅ジャムは初挑戦です
梅は皮を取り冷凍して砂糖は数回に分け煮詰める・
2時間掛かり作りましたが矢張り梅・酸っぱくて敬遠しそう
です・小ビン6個出来上がりです



地区の小学校のプールの準備も 出来ています
早いものでもう7月です。(介護予防体操サポータで
月一度会場の学校へ)



キジの卵です

綺麗な雄キジが家の近くでトコトコ数日前歩いていた
残念ながら写真は無理でした、
昨日主人が躑躅山の草刈り
キジの飛び立つ様子は有りませんでしたが卵を見つける
冷たくなっていたが、タオルで包みアンカで今温めている

2014年6月21日土曜日

ホトトギス・


今日グラジオラスが咲きました


瓢箪の花です早朝に咲き2時間で終わってしまう
白い花が清楚です。昨年は小さな可愛い瓢箪でした


紫陽花も雨に打たれて元気そうです
額紫陽花にコラージュしています


紫陽花の横で咲き赤と青が競っています


キュウリがこんなに大きく成って居ました
気が付かずお店で買ってきました(アーア)
ナスビもピーマンもオクラも充分間に合う様に
成りました。トマトはまだですね


ホトトギスの鳴き声です
キョッキョッキョッと煩い程の声で飛び回っています
ヒヨドリ程の大きさで鶯の巣に卵を産み込み雛を育てて
貰う(托卵)習性がある・鶯が可哀想に思いますが・

2014年6月13日金曜日

大雨


テスト中です

2014年6月12日木曜日

天気急変


6月12日午後2時30分頃
急に叩き付ける様な激しい雨と突風そして
張り裂ける落雷の音凄い数分でした
玄関を少し開けカメラを回す
我が家の犬·猫もちりちりして猫は長椅子の下に
身を潜めていた
テレビとパソコンのコンセントを抜く
雷は本当に嫌いです




2014年6月9日月曜日

笹ユリ


 スカシユリ

多色ありましたがこのオレンジのみ
となりました


笹ユリ

毎年6月初めには良い香りと可憐な花を
楽しんでいます


思いつくままの写真を動画に収めました
音曲は雨降りお月さんです。雨の日に一緒に
口づさんで下さい。畑の作物も並べてみると
多種有りますね、他にも南京・ピーマン・オクラ・他
皆さんもお忙しい事でしょうね
夏には食べきれない程に。でも植えて置きたいし。

2014年6月2日月曜日

桃の袋掛け



6月を飛び越して7月の暑さ 暑い日が続いています
趣味での桃作りの袋掛けをしています
暑いので早朝と夕方の数時間。の事ですが
今年は思い切って木も切り数本にし楽になりました


 これは梅では有りません
間引き後の不用の桃の実です
桃の木の下には数百個びっしりと落ちてます



久し振りにワード表入りコラージュ復習です
庭の花を集めてみました

暑い時には水分補給を充分にして熱中症には
お気を付けて下さい