2011年7月30日土曜日

突風で桃の樹が

天災なので仕方ありません。
東大震災の事を思うとこんな事で悩んでなんかして居れません
でも目にした時はびっくりして大きな声が出ました
沢山実がついて重くなっていたのが原因なのでしょう

これは昨日捕獲したアナグマの食べ荒した残物です
数えると40個も一晩の内に、熟れた美味しいのだけと言うのが
贅沢だよーーーーーーー。



紅 清水   樹の上の方は無事です





2011年7月28日木曜日

アナグマ捕獲

桃がそろそろ熟してきました。毎年ながら獣対策に網を張り
中に入らない様抑えをしても網の中で沢山食べている
仕掛けの檻に3日目にして掛り捕獲しました
ハクビシンと思っていたら、市役所の方が来られ、
     アナグマと分かりました。
体長は50㎝程、体重も5K~10K程
体型はずんぐりで食性はタヌキとほとんど同じで
雑食でしょうか。美味しく熟れた物から食べて、
本当に困ったものです
(私は気持ち悪く見ていません)


2011年7月27日水曜日

月見草

ゴーヤチャンプル

ゴーヤがよく成り出しました。時々チャンプルが食卓に

各家庭のお味があると思いますが、プロの方の作り方は、お豆腐は

水切り後、最初に炒め取り出しておく事。後はゴーヤ、肉、玉ねぎ

炒め、塩のみで味付け、豆腐、卵でとじて出来上がりです

全く苦味は有りませんね、でも塩だけでは物足らない感じでした

材料です(量は適宜)
月見草の時季です(7月27日撮影)


月見草と思い込んでいましたら、本当の月見草は白い花のようです


黄色はマツヨイクサです。宵待草、待宵草、呼び名が色々です


夜に咲き太陽が昇ると萎んでしまいます。雑草の様な草木です


3本しか有りませんが刈り払い機に掛けないで残して呉れています。


しばらくは早起きしましょうか




涼しい 朝2時間夕方1時間私の仕事です


梨の本袋掛けをしています。梨の木があるので勿体ないので


頑張っています。これは幸水、他に豊水、新高、あたご、フランス


各1本づつ、木陰の中なのでのんびりとラジオ聞きながら~~~


2011年7月24日日曜日

二本目の芙蓉

二本目のピンクの芙蓉です (7月23日撮影)
朝雨戸開けると真正面に大きな物体があり驚き、良く見ると
昨夜の内に開花した芙蓉でした、直径23㎝。大きい
アメリカン芙蓉はハイビスカスを大きくした感じで、花は一日花なので
一日で萎みますが次から次へと花を咲かせます。
晩秋には葉が枯れ茎は木化し、邪魔な枝は落とし、宿根草なので春に
なると枯れた枝の下から新芽を吹いて伸びます



この夏は浅田次郎の「芙蓉の人」をじっくりと読める時間が有るでしょうか
壮絶きわめた富士山頂上の観察生活を綴った明治時代、千代子夫人の芙蓉日記
芙蓉とは富士山が昔「ふようのたかね」と呼ばれたからであるようです

(昨日の花は萎み今日は3個目が)


★ ★ ★






2011年7月22日金曜日

ホウセンカ

ホウセンカ
皆さんのブログにホウセンカを見かけませんので投稿します
毎年自然に夏から秋にかけて花を咲かせます。種袋が出来て
熟すと軽く摘まむだけで簡単に種がはじけ飛んでいきます
花言葉も「私にふれないで」となっています。
花の色も白、赤、ピンク、紫、とありますが、我が家は赤のみです
昔島倉千代子の歌がありましたね
  (はじけてとんだ 花だけど咲かせてほしい~~~)


今年は花壇に種を蒔きました。一面ホウセンカです

★ ★ ★

2011年7月18日月曜日

カサブランカ開花

カサブランカ (7月18日撮影)
今年は植え替えしましたので元気よく咲きました
ユリ科の多年草7~8月の開花時期。1970年代オランダで作出された
純白の大輪の花を咲かせユリの女王と言われて居ます
どのユリも同じですが球根から栽培した方が良く、葉は自然に枯れるまで
放置、その後球根を取り出し、保管し、春先に植え付けをします





★★★

連日の猛暑でしたが、今日は凌ぎよく、サッカーではなでしこジャパンが優勝

最後まで諦めない事、本当に素晴らしかったです



2011年7月15日金曜日

芙蓉と山桃

酔芙蓉では有りません。

数年間酔芙蓉がありましたが、枯れてしまい新しく苗を購入

花が咲いて見ると何と真っ赤で驚いています

中国では蓮の花の事だとか。芙蓉の様に美しい淑やかな

顔立ちの事を芙蓉顔と言われておりますが真っ赤ではイメージが少し

違う様でも有ります

昨日よりピンクのムクゲが咲き始めました



山桃です

常緑樹和名の由来は山に生え、桃のような果実を付ける事から

別名を楊梅とも言われています赤く熟した実は松ヤニの様な

独特の香りと甘酸っぱく、山桃酒かジャムにできますが

私方は観賞用です。赤くなるとぽろぽろ落下。

やまももの

   おちる音なし

       五月雨    芭蕉









のうぜんかずら 花盛り

苗(株)が数本あります。ご入用の方はご連絡してくださいとの事





















2011年7月8日金曜日

ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウ

瑞々しい緑色の天に向かって葉を広げ、ユリ科のカンゾウは

夏には美しいオレンジ色の花が咲きますが

新芽を摘み取り、酢味噌和え、おひたし、みそ汁の具、炒め物

春の食卓には欠せ無い物らしいですが、全く食べた事ありません

雨の先日鏡野町布原179号線のスーパーセンタープラント5に。

何坪か分かりませんが店内はそれは初めて見る広さに驚きました。

広すぎて商品を探すのが大変、全ての品は揃いそうです

又駐車場もはるかかなたまでとに角広いのです。

食品を少々買って帰りましたが、珍しいスーパーでした



ブルーベリーも是からでまだ甘味ありません酸っぱいです




私に写真撮られる蝶がよほどのんびりした蝶ですね
図鑑で調べましたがクロアゲハ?もしくはカラスアゲハ
大きくて、黒っぽくて、大きな芋虫だったのですね







7月5日  認知症の講和を受けました
       学習された方にはオレンジのリングを渡されます
「私の子供達へ」 と言う手紙の一部ですが
私が服の上に食べ物をこぼしても、靴のひもを結び忘れても
あなたに色んなことを教えてように見守って欲しい
あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい







2011年7月3日日曜日

7月の花グラジオラスとむくげ

グラジオラス開花




むくげ

振り返ると淡いピンクのむくげが、もう7月ですか。感動でした

春から次から次へと順番を待っていたかの様に花が色々咲いて

今の時季は楽しめる日びです。どちらが早く気付くか、競争

です、早起きの彼にはいつも負けていますが、




我が家のペット

暫く雨模様元気なのは雑草のみ

ブヨに刺され無い様ご用心を








2011年7月1日金曜日

のうぜんかずら

コラージュを練習してみました




ノウゼンカズラ



6月30日初咲きです


こらから暑い夏彩ってくれます


綺麗なオレンジの色で、雨の今日も風情あります





胡瓜が毎日どんどん出来ます



水分ばかりの様ですが、夏ばてにも効果あるそうで

トマト、ナス、コーン、オクラ待ち如何しいですね


(コメント頂いたNさん、Aさん、昨日のブログ触っていたら消えました

 ごめんなさい