
東大震災の事を思うとこんな事で悩んでなんかして居れません
でも目にした時はびっくりして大きな声が出ました
沢山実がついて重くなっていたのが原因なのでしょう
数えると40個も一晩の内に、熟れた美味しいのだけと言うのが
贅沢だよーーーーーーー。
月見草と思い込んでいましたら、本当の月見草は白い花のようです
黄色はマツヨイクサです。宵待草、待宵草、呼び名が色々です
夜に咲き太陽が昇ると萎んでしまいます。雑草の様な草木です
3本しか有りませんが刈り払い機に掛けないで残して呉れています。
しばらくは早起きしましょうか
梨の本袋掛けをしています。梨の木があるので勿体ないので
頑張っています。これは幸水、他に豊水、新高、あたご、フランス
各1本づつ、木陰の中なのでのんびりとラジオ聞きながら~~~
(昨日の花は萎み今日は3個目が)
★ ★ ★