2010年9月30日木曜日

コスモスその2

秋の花と言えばコスモス(秋桜)
可憐で美しい私のブログでは群生とまでは
行きません が今が見ごろ澄み切った青空にも
黄昏時にも良く似合う、原産地はメキシコながら
日本の風景に自然に溶け込んでいるでは
有りませんか、皆さんの心和む秋桜
家の回りのコスモスですが

恵みの雨でぐんぐんと伸びて花の色も鮮明です






改良品種花弁が珍しい

★ ★ ★
一雨毎に気温が下がって秋も深まって
明日からなんと10月うかうかしていると
アッと言う間に年末が



2010年9月27日月曜日

遅咲き彼岸花

お彼岸が近いのに彼岸花が見えないと皆さんが
心配していましたが、この頃稲刈りの終わった
田圃の畔道に燃える様な華が群れていて
思わず引き込まれました

愛犬(モコ)の散歩道です

もっと良い写真有りましたが、不手際で


ススキと彼岸花



梶並川の土手
★ ★ ★
彼岸花は全草有毒な多年草の球根性植物6枚の
花弁が放射状に着き、夏より秋の初め、枝も葉も無く
花茎が地上に突出し、其の先に苞に包まれ花をつけて
いるのですね。花が終わった頃から葉が出てきて
土に穴を掘るモグラ等避けるため有毒な鱗茎のこの
球根を植えているのですね





2010年9月25日土曜日

初 栗

倉方甘栗
栗の季節が来ました、栗は異常な暑さは関係
無さそうで、去年同様に実を付けているようです
今朝初拾い、狸にも鼠にも食べられず、今の所は
無事で人間さんの口に
早朝と夕方面倒でも拾いに行くと良いらしく
拾って実を取り出すのが棘の痛い事
倉方甘栗は渋皮の離れよく、甘くて
美味しい品種とか


新米で栗ごはん
朝夕はすっかり涼しくなり食欲の秋食べ過ぎに
注意しなくては


2010年9月23日木曜日

9月22日の我が家の畑

千秋りんご
少し小粒な品種ですが果汁が多く、甘味と酸味の
バランス良くてジュウシーなりんごらしいリンゴです

昨日22日の収穫
是はまだ完熟出なく落下した物です
今は袋を掛けて要るため黄色ですが、後、数日して袋
取ると赤く林檎らしくなります
畑では7月15日豆を昨日初取り
こらから毎日豆取りは朝の私の役目です


ピーマンの畑
パブリカは全体が赤く なる迄に腐れてしまいますね
ジャンボピーマンも余り大きく無く
秋ナスは元気良く実を付けで食べ切れません
★ ★ ★
前線が南下して大気が不安定となり昨夜からの
悪天候これからやっと秋の空気に覆われ
過ごし易く成る事でしょう   ネ





2010年9月21日火曜日

木造校舎のその2

国技館を思わせる様な土俵の屋根
その小学校に相撲の土俵
体育の時間に相撲が有るのでしょうか
楽しそう

木の温りのある
落ち着いてお勉強の出来そうな教室


ちょっと粋な掃除道具入れの小屋



校庭には瓢箪も植えられこんなに形良い
瓢箪に
自然の中環境の良い所で学校生活出来る子供達は
本当に幸せに思いました





2010年9月20日月曜日

木造の小学校と敬老の日

9月20日敬老の日
ある地区の敬老祝賀会の催しに恥ずかしながら楽器を
演奏してきました。沢山のお客様で手が震えましたが
大きな拍手も頂きご老人の方々も良いお(^-^)されて::
この建物が体育館です、校舎が木造で珍しくブログに
体育館中の会場
今幼稚園児の紙芝居

小学校の正門


校舎



入口の靴入れ (下駄箱)
幼い頃の懐かしい思い出が蘇えって来ました





2010年9月14日火曜日

やっと秋に

やっと夏から秋の季節になりました
家の周りのコスモスもちらほらと


コスモスは秋桜とも言われ
原産地はメキシコでスペインの植物園で
コスモスと名付けられ、
日本には明治20年頃に渡来との



2010年9月12日日曜日

味覚の秋と花

秋明菊が一輪のみ咲き、やはり秋はそこまで
中国、日本では西日本だけの花と聞き貴重に
思えます。花の種類も薄ピンク、白、八重咲きも
有り、株もどんどん増えて来ます茶花用に
床の間に一枝如何でしょう
無花果
そろそろと思いきや朝 無花果の木の中から、ヒヨ鳥が、
数えていると一羽二羽 なんと9羽も出て来て驚きました、
早速網は掛けましたが、甘い香りがすると、今度は
蜂が寄って来て、危ない危ない
我が家の種類は美味しくなく、ジャムにでも、不老長寿の
果物とも言われていますので、漢方にでも

豊水梨
今年も亀虫に吸われ、不良品ばかりです
空からは虫に下からは狸の仲間のねじなと言う小動物に
狙われさんざんでした


千日紅
心癒して呉れています、暑さにも負けず咲き続け
見習いたく思います(暑いと言い怠けている私)



2010年9月6日月曜日

ミニ山羊牧場

自然の中で素敵な田舎暮らしの私共の仲間の方が
美作市でログハウスでお住まいのご夫婦は除草の
為に飼いだした2匹だった山羊が今では12匹となり
本当に山羊園に成りました

山全体に柵をし、ご主人は次から次へと山羊小屋を
建て、奥様は餌やり毎日の事で大変です12匹に
名前付け呼ぶとその山羊が走って来ます、頭も良く
懐いて可愛いそうですよ




山羊は本当に紙を食べる?現実には消化不良を
昔は紙が植物のみで出来ていたので、其の様に
言われて来たそうです。大きな敷地はさすが
草は生えていませんでしたが、野菜物は植えられ無く:
それは困りもの



山の上まで山羊小屋が幾つも 何もかも
ご主人の手造りで器用な社長さんです



柵の為遠方からの全体の写真は無理でした
いや下の道から撮れば良かったかな:::





2010年9月3日金曜日

京都の旅

宇治 平等院
百日紅と平等院


宇治川の屋形舟
★ ★ ★
ツワーで龍馬が眠る京都霊山護国神社と世界遺産宇治
散策の旅に暑い一日でしたが行って来ました
バスの5号車大勢の参加者、まずは神戸の宝石販売会社に何故?
目の保養のみ、お昼にロマンあふれる歴史と文化の里、宇治川の
ゆるやかな流れに屋形舟を浮かべ食事、川面の心地よい風に京料理
平安時代に栄華を極めた藤原氏の別荘平等院へ
汗拭きながら回りました
そして維新の道を登り坂本龍馬歴史館へ
ビデオも多々あり改めて龍馬に感動
暑いながらも暑さ忘れた一日でした






高台寺より眺めた東寺の五重塔