2010年8月30日月曜日

唐辛子

天突き唐辛子
日本古来の天に向いて育つています
韓国唐辛子は地面に向いて、初めて比較して発見です
料理には脇役ですが、炒め物油に香辛料として、きんぴらには
欠かせなく、筍の灰汁抜き、漬け物にも時々は必要です
毎年植えて貰い、畑に行くと今綺麗な赤が目に止まり、写真に


我がミニ農園も黄金桃で夏が終わりました
この夏の暑さ来年もと思うと若いつもりでも年々高齢に
来年の事は分かりません



すもも一成です
すももだけはこの暑さ で甘味抜群です
お近くの御方は試食にお越し下さい





2010年8月28日土曜日

食欲増進に南蛮漬け


8月もそろそろ終わろうとしている今頃暑さは異常な
状態で食欲無い時の一品は鯵の南蛮漬けをよく
作ります、青背の魚に多いEPAは肥満防止、
コレステロール降下等に効き取りたい魚です
作り方は本当に簡単で、鯵に片栗粉まぶし、
唐揚げにして三倍酢に漬けこむだけ
ついでにお野菜も入れて、冷蔵庫で冷やして
さっぱりと頂けます


2010年8月24日火曜日

月見草

早朝の月見草
昨日の大夕立で家の周りの山は霧に包まれ気持ち良い
早朝の5時頃ひっそりと月見草が
月見草はマツヨイクサ多年草で本当の花は夕方の咲き始めは
白色であるが翌朝のしぼむ頃には薄いピンクにかわる
可憐な花のようですが、黄色い花も月見草らしいです
昔野村監督が俺はしょせん月を仰いで咲く月見草とか
おっしゃっていましたが
夜の間だけの咲く花だけに愛しさ感じます
★ ★ ★
蜂刺されもすっかり治り
お見舞い有難うございました


2010年8月22日日曜日

蜂の一刺し

先日ブルーベリーの畑で蜂に刺されると言う初めての経験
をしました。刺された時の痛さ声がでました、今まで軽く
見ていた蜂でしたが油断成りません、翌日主人が退治して
持ち帰った蜂の巣です。足長蜂でしょうか

巣の中の蜂の子です、ピンセットで摘まみだし、こんなに
沢山いました、残酷かも分かりませんが、フライパンで炒って
醤油をたらし食べました、今までも何度か食べた事は有りました


巣の中には成虫に成りつつある蜂も、もう毒を持って
いるそうです


手を2~3か所刺され痛みの後は痒みと腫れが暫く続き
4日目の今日はすっかり完治致しました
皆さんもどうぞお気を付け下さいませ





2010年8月19日木曜日

孫です

こんなに小さかった孫が今では高校生になりました
パソコン教室の練習用です
スキャナーの学習中です

2010年8月12日木曜日

頂きもの作陶




知人から大きな段ボール届き、中から出てきた物は見事な
陶芸品の数々余りの多さに驚き、お手紙によりますと、趣味で
お作りに成られたとか、コーヒーカップ、茶器、花入れ、ぐい飲み
湯のみ、菓子器、茶碗、奈良の方で何焼きでしょうか。
上品な配色でみんな気に入りました
少しの岡山の桃お送り致しましただけなのに、お礼にと
手間を掛け貴重な作品を有り難く頂戴いたしました


2010年8月7日土曜日

ブルーベリー

ブルーベリーの初取り
ブルーベリーの種類も沢山ある様ですが、ラビット系です
ウッタート、ホームベル、ティフブルー、他
畑は弱酸性にして、余り手入れ不要です
小鳥の餌にされない様ネットは必要です
取りながら籠に入る前に口の方に持って行く方が多くて
木により甘い、酸っぱい、色々です

お近くにお越しの節は是非お寄り下さい
ブルーベリー狩り致しましょう
桃取りの日に運良く当たれば、完熟のもぎたての桃が
お楽しみ下さい

りんどうお盆のお花に間に合いそうです
一本づつ咲く姿と紫のイメージで{悲しんでいるあなたを愛する}と
表現しているそうです


2010年8月4日水曜日

8月今日この頃

高気圧に覆われて連日の暑さですが、皆様お変わり
ございませんか
去年まで酔芙蓉が綺麗に咲いていましたが、枯れて仕舞い
今度は西洋芙蓉の苗を求め植えました、朝開花し夕方には
しぼむ一日花、繊細な美、しとやか、の花言葉、そのような
女性に憧れます
ノウゼンカツラも5~6年も咲くと虫に侵され、この木は
新根から大きくなって今年初めて花を咲かせました
蝉の声がふりそそぐ中でノウゼンカツラは暑さにも負けず
花言葉 栄光 そのもの 輝いています



西瓜がネットの中でごろごろしています、苗三本しか植えて
ないのに、凄くはびこって、何個あるか分かりません
叩いて音だけでは取る時期が難しい、もう少しかな、甘く
美味しい西瓜、お盆に頂けたら、(^-^)


ゴーヤの日よけ、朝顔、オーシャンブルー、キュウリ
ヘチマと日よけ用に試しましたが、ゴーヤが一番効果あり
花も黄色で可愛く 実(ゴーヤ)も食べれて一挙両得です
(見にくい写真でした)




蝉も熱中症に罹った様子で元気ありません
蝉の生命はたったの七日と聞きますが本当でしょうか
もう少し頑張って::::
★ ★ ★